しこうけいさつ24じ・広報部

カップリング二次創作の個人サークル「しこうけいさつ24じ」(代表:眠れる兎6号)の活動記録や、日々の雑記など。(Twitter:@nemureruusagi06)

アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」(2020)ネタバレあり長文感想

f:id:nemureruusagi06:20201229170949j:image

 

年の終わりに、大阪ステーションシティシネマにて観てまいりました。
ネタバレ含む感想なのでご注意を。


前半がむちゃくちゃに好きで、これは自分の中でベスト映画になるかも!と思っていたら、中盤の急展開とやりすぎでは?な曇らせ展開でどうも自分の好みから少し逸れてしまい…
100%完璧にはハマりきれなかった、「ん〜〜!!」となる映画でした。良作なのは間違いないですが、なまじ前半が良かっただけに「惜しい…!!」という勝手な感想に。

 

アニメ表現としてはむっっちゃくちゃに素晴らしいですね。キャラデザも作画もいいし、ジョゼの表情ひとつひとつの可愛いこと!!背景とか海の表現とか一つ一つもむちゃくちゃ綺麗(語彙力)ですし、アニメ作りがすごく丁寧だなと感じた作品です。

 

BGMとかも鳴って欲しい時に鳴ってくれる感じで、もちろん好みはあるでしょうが、個人的にはこれまで観てきたアニメ映画の中でもダントツで没入できる前半でした。
大阪民であり、なにより事情を抱えたボーイミーツガールが大好きなので。

 

個人的には大好きなライトノベル・小説の「半分の月がのぼる空」を思い出しもしたんですよね。一見性格に難があって、事情を抱えたヒロインで。


そう言うヒロインって、下手したら初見だと敬遠されがちかもしれないんですが…(また今の時代だと)
今回のジョゼはむっっちゃくちゃ魅力的に感じましたね。だって声も表情も一つ一つが可愛いんだもん!!やっぱりアニメの成せる技ですね。
(ただ、24歳はウッソだろお前!とはなりました)

 

何気ない景色の一つ一つに表情を輝かせるジョゼ、そんな彼女に惹かれていく恒男(まさお)…そこはボーイミーツガールの文法もしても見ていて非常に気持ちよかったです。
(まさお、って名前はビジュアルに反する違和感はややありましたが…。原作小説がだいぶ前ですからね)

 

大阪民としては見知った景色が出まくって、そこでもテンションは上がりましたね。
より2人の実在性を感じられたというか。
不吉なジンクス(カップルで乗ったら別れる)HEP FIVEの観覧車に乗って、その後「梅田」のオブジェの上でダウンしてたのは笑ってしまいました。

 

あと個人的なツボポイントとしては、お笑いコンビ「見取り図」の声優参加ですね。

開幕15秒でモリシ(盛山さん)の声が聞こえてきて吹き出しそうになりました。わかりやすっ!

どうしてもプロの声優陣と比べてしまうと不自然さはありましたが、それでも頑張ってた方じゃないかと。

特にモリシは意外とセリフ量多い役で驚きましたね。

 

加えて、海とか魚とか虎とか人魚とか……
一つ一つのモチーフ・象徴の描き方も丁寧だったと感じました。
細かく検証した訳ではないので、その辺りの構造とか考察は他の方にお任せします(丸投げ)

 

ボーイミーツガール好きとしては、涎ダラダラな展開の嫉妬によるすれ違いとか、留学の件を言い出せない恒男…とか、中だるみせずドキドキ見られる展開も良かったですし。

 

個人的に前半は好みにどストライクで、アニメとしても素晴らしいと感じたので、基本的には見て損はない作品というか、恋愛映画に抵抗なければ見ていただきたい感じです。

 

では、中盤以降のどこに個人的に違和感を感じたのか。
それは大きく言うと2点です。

 


【①ジョゼの祖母のあまりに唐突な死】

いやもうマジで前触れもなく唐突に無くなるんですよね。
いきなり葬式の念仏流れ始めますし。
ギャグ時空の死に方なんよ(ノブ)

 

確かジョゼと恒男の2人が紅葉の下を歩くシーンの後、場面が切り替わって唐突に念仏と葬儀風景が流れ始め、気がついたらもう祖母が亡くなってるんですよね。

 

これはもう違和感しかなかったというか、あまりに唐突に感じましたね…。そこは正直残念でした。
祖母が生前最後に登場したのって、出かけるジョゼと恒男を見て笑った後、グリコのポーズしたとこですよね?
せめてもうちょっと前触れかなんかを…

 

祖母も祖母でなかなかいいキャラクターで愛着を持っていたところに、ほんと唐突に何もなく亡くなってしまうんですよね。
しかも、そこからは祖母についてはほぼノータッチですし。
(EDでジョゼが祖母に手を合わせてるくらい)

 

これはあまりに祖母が舞台装置過ぎるというか、なにか祖母が残すものとか少しでもあっていいんじゃないかと個人的に感じました。

 

他の部分とかは丁寧に描写してるのに、なんで祖母は雑に死なせたんですかね…?
祖母はメインキャラじゃないですし、ジョゼと恒男がメインなので、裂けるものが少ないというのも分かるんですが。

あまりにも……尺が足りなかったのかしら?

 

せめて天候の変化(曇る、雨が降る)とかで事前に祖母の死を暗示させるとか……
でも、その描写は後半で別にやっちゃってるんですよね。
だからこそ省かざるを得なかったのかなあ…とも。
この時点で一旦入り込めなくなってしまいました。

 


【②ライバルヒロインのクソ女ムーブから、雪崩式に起こる悲劇の行き過ぎ】

 

後半に違和感感じたのは恒男の後輩、舞ですねえ…
いわゆるで、序盤はいい子そうというか、恒男に惚れとるんやろなあ…というのは感じ取れて、どうなるのかなとドキドキしとりました。
恒男のバイト先に来たジョゼに嫉妬されてしまうのも王道。

 

ただ、この舞がやらかします。
恒男本人の意思も確認せず、一方的な自分の感情だけでジョゼに「恒男を自由にしてあげてくれ」と勝手に主張し、挙句「恒男があなた付き合ってるのは同情」などとのたまう。

 

いや、ムーブとしては分かるんですよ。
恒男が好きゆえに暴走し、暴言を吐いてしまった。
これで自己嫌悪描写とか後の謝罪とかあれば溜飲は下がります。

 

ただ、その後の結果が最悪だった。
舞に言われたことを気に病んだジョゼは恒男を拒絶して逃げ、車道に飛び出してしまう。
それを追いかけた恒男は車に撥ねられ、重症を追う…。

 

やりすぎじゃ!!(曇らせ展開)
誰がここまでやれと言った

 

結果としては最悪です。
(序盤で踏切を乗り越えようとするジョゼのご無体っぷりとかを描写してるのは、伏線かはわかりませんが上手いと思いました)

 

もちろんジョゼも悪いんですが、間接的に舞が恒男の事故の原因を作ったようなものでは?
なんというか、客観的に見て結果がシャレになってないんですよね…。

 

その上、自己嫌悪とか謝罪描写とかもなく、一方的に告白して勝手にスッキリしてるし…。
その辺がぜんぜん整理・共感できず、舞の行動がひたすら「は?」と言う感じでした。

 

ジョゼを焚き付けて、噛ませ犬に敢えてなろうとしてるところとか、いい部分もあったんですが、いかんせんやらかしたことが酷過ぎて…。

 

クレーマー気質かもしれないんですが、ジョゼはまだ「ごめん」と恒男に謝っているのに(これだけでも多少の溜飲は下がる)、舞のやらかしについてはお咎めなしというのは、スッキリはしませんでしたね…。

 

話の作り上仕方ないんですが、「車に撥ねられて生死の境をさまよい、その上後遺症も残るかもしれない」というのは個人的に「やり過ぎ」なんですよね。
アニメだからなんとか話が成立してるかもしれんけど、現実的に考えたらもはや修復不可能なやらかしでは?

 

後半ジョゼと舞がライバル関係みたいになってるのとかも面白いんですけどね…
どうしても舞の暴言およびそれがもたらしたエグすぎる結果、そして舞への溜飲を下げる機会がなかったのが、どうしても引っかかりました。


…とまあ、不満を言ってしまいましたが、
そこからの後半の展開とかは良かったと思います。
やっぱり告白とキスシーンはいいですわね…。

恒男が告白した時は「よう言うた!それでこそ男や!」ってなりました(?)


恋愛厨なのでそこだけで許せちゃう感はありますし、関係を積み重ねてきてのあのキスはやっぱりカタルシスがありました。また出逢いの衝突と同じ構図なのが憎い。

「俺が管理人でいたい(うろ覚え)」っていい表現ですよね。
“ジョゼ””管理人”という関係性の表し方もニクい。

 

「ジョゼの自立」を描くのであれば、2人の関係が成就する必要はないし、結ばれるのがいいとも限らない。
いったいどう言う落とし所にするのかなと思いましたが、「自立した上でそれでも一緒になることを選ぶ」というのは、いい落とし所だなと。

 

結果として2人は結ばれ、恒男も留学に行けることになり。
個人的にあれだけ恒男が夢と言ってた、メキシコの魚と泳ぐシーンは、エンディングで出ないんかい!!とはちょっとなりましたが。

 

まあ、恒男もジョゼも夢を捨てずに歩み出せたところで終わっていて、そこでEDでサラッと描いてしまうのはどうか、というのがあったのかもしれません。

 

最後は桜並木を無事にふたりで見られる…というハッピーエンド。
ここの回収も丁寧だなあ…と思いました。
それだけに、要所要所の雑?な部分がどうしても引っかかってしまったというか。
もう少し長い尺ならどうなってたのかな…と思ったりもします。

 

原作・実写映画をまったく知らずに観たのですが、それぞれで展開が違うみたいですね。
「ジョゼ」の由来である原作とかも読んでみたら、また深まるのかも。
また追ってみたいと思います。

 

繰り返しになりますがアニメ表現としては一級と思いますので、それだけでも観る価値ありです!
大阪民もぜひぜひ


以上、勢いで書き殴りましたが、ご不快な表現などありましたらご容赦くださいませ。
やはりボーイミーツガールはいいものだ…。
ご覧くださりありがとうございました!m( )m

嗚呼、オーディオ沼【レコード編】

 

自分のオーディオ環境の構築を振り返る記事です。

前々回、前回は以下のリンクから。

 

 

最後の記事はレコード周りについて。

周辺機器やレコードの集め方、

お気に入りの盤など話していけましたら。

 

レコード周りもいろいろ沼があって、

そもそもレコードプレーヤー自体

より高級機(針圧が調整できる、回転方式の違い等)で

音が違ってくるという話も。

 

どっちみち低価格帯のプレーヤーでは

そんなに違わないという話もあり、

何より今使っているAT-PL300の

シンプルさが気に入っているので。

プレーヤーについてはここでは割愛します。

とはいえ、余裕があったら

いつかは高級機にも手を出してみたいですね。

 

audio-technica ステレオターンテーブルシステム ブラック AT-PL300 BK

audio-technica ステレオターンテーブルシステム ブラック AT-PL300 BK

  • 発売日: 2009/04/10
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

*********************

 

【周辺機器】

 

まず、レコード専用のクリーナーは

しっかり買った方がいいな、という反省。

 

購入前はメガネ拭きみたいなもので拭いていたのですが、

どうしても盤が傷ついてしまったりするので、

そこはケチっては駄目ですね…。

 

 

また、大半の盤は問題なく再生できるものの、

たまーに音飛びするものがあったり。

盤自体のダメージや反り具合、

針圧の強さやプレーヤーが水平に置かれているか、

原因はいろいろあるみたいですが。

 

なにやらレコードスタビライザーという、

盤の振動を抑えるグッズがあると知って、

一応の対策に買ってみました。

水準器も付いていてプレーヤーが床と並行か見れるやつを。

(結局並行でしたが)

 

 

 

【レコードの保管方法】

 

レコードを買い始めの頃はかなり雑な保管方法

(適当なケースへ縦に並べる)をしてしまっていたのですが、

そのせいで曲がってしまった盤があり…。

ここが一番の反省です。

 

数が増えてきたのもあって、いっちょ

レコード収納用のラックを買うことにしました。

それで、部屋に増設したのがこちら。

 

 

 

f:id:nemureruusagi06:20200528181411j:image

現在のレコードラック。

早くも埋まってしまい、これからどうしよう…と

頭を抱えております。

部屋が狭いので、増設も難しいのですよね…。

 

とはいえ、眺めているだけでもニヤニヤできます。

2020年5月28日現在、142枚。

(大半が買ったきりで聴けていないのですが…)

 

 

【レコードの集め方について】

 

推しレコード店の一つ、梅田のseeedさん

 

上述のレコードラックがなぜ埋まってしまったのかというと、

定期的にロープライスのジャズレコードを大量買いして

物欲を満たす悪癖があるからですね…。

 

元々「なんか格好いいかも」という

ミーハーな理由でレコードを始めて、

特定の音楽ジャンルに詳しいわけでもなく。

何のレコードを集めるかな…と考えた時に

思い至ったのがジャズでした。

 

元々レコードでジャズを聴くことに憧れがあり、

偶然発見して聴いたジャズレコードが

またすんごい良かったんですよね。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528192033j:image

(Jazz Spectacular/Frankie Laine, Buck Clayton)

 

ジャズという点である程度の曲調が予想できる&

ジャケット絵が分かりやすくておしゃれなものが多く、

ジャケ買いがしやすい、というのも大きな理由です。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528192046j:image

Crosscurrents/Lennie Tristano

ジャケ絵がすんごいオシャレ

 

そこから購買欲が止まらなくなり、

気づいたら…という感じです。

もはや聴く前に買って積んでしまっていたり(ひどい)

 

とはいえ、レコード屋さんって

巡って見ているだけでも楽しいですし、

ロープライスコーナーを覗いて回るのもアリだと思います。

 

また、フォロワーさんと一緒に

レコード屋巡りしたりすると、

お勧めの盤を教えて貰えたりして大変ありがたい。

音楽の幅も広がりますし。

 

 

【特にお気に入りの盤】

 

しかし、手を出して分かったのが

レコード収集はとにかくお金が飛んでいく趣味でもあり。

前述のジャズとかだと数百円で手に入るものも

あったりするんですが。

 

大変なのが、J-popやアニメ系など、

最近のアルバムのアナログ盤。

限定生産でいったん買い逃すと

品薄でエグいプレミアム価格がついてしまってたりして。

一旦集めだすといくらお金があっても

足りない状態になりがち(震え声)

 

またキリンジが大好きなので

アナログ盤を集めているのですが

1stアルバムの「ペイパードライヴァーズミュージック」が

どこを探しても見つからないんですよね…

プレミア価格のものさえ見つからないという。

いつか手に入れたい…。

 

そんな訳で、入手した中でも特にお気に入りを

いくつか紹介していきたいと思います。

「これのレコード盤もあるんだ!」というのも。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528193622j:image
f:id:nemureruusagi06:20200528193619j:image

 

キリンジ「牡牛座ラプソディ」「ムラサキ⭐︎サンセット」。

カラーレコードって非常にテンション上がりますね。

カラーレコードというだけで集めたい欲が。

 

 

f:id:nemureruusagi06:20200528190010j:image

f:id:nemureruusagi06:20200528190013j:image

大好きなミュージシャン・空気公団の初期レア盤2枚。

特に2枚目の「おかいもの展LP」はひとしお感激。

 

 

f:id:nemureruusagi06:20200528190619j:image
f:id:nemureruusagi06:20200528190622j:image
f:id:nemureruusagi06:20200528190616j:image

「MOTHER」MOTHER2」「L.S.D」と

ゲームサントラのレコード。

ゲームサウンドもレコードで聴けちゃうんです。

非常にテンションが上がります。

 

 

f:id:nemureruusagi06:20200528190812j:image

f:id:nemureruusagi06:20200528192206j:image
f:id:nemureruusagi06:20200528192203j:image

「ドキドキ文芸部」「UNDERTALE」海外盤&日本盤。

海外ゲームのレコードもあるとは…!

存在を知った時めちゃめちゃテンション上がりました。

UNDERTALEのレコードはどちらも内容まったく同じなんですが、

ついつい両バージョン買ってしまいました。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528191326j:image
f:id:nemureruusagi06:20200528191330j:image

Mitchie M feat. 初音ミク「グレイテスト・アイドル」「バーチャル・ポップスター」

ボカロのレコードもあるんです…!

またどの曲も良いので、非常におすすめな名盤。

 

 

【おわりに】

 

…とまあ、いろいろ話して参りましたが

やっぱりオーディオとレコードはいいものです。

(お金は飛びますが)

 

おそらく、上にはいくらでも上の人がいるのでしょうが、

本記事がよきオーディオライフの

ほんの一助になれたら幸いでございます。

 

以上、ここまでご覧くださり

ありがとうございました!m( )m

 

嗚呼、オーディオ沼【周辺機器編】

自分のオーディオ環境の構築を振り返る記事です。

前回の記事の続きより。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528150245j:image

紆余曲折あってスピーカー2種・

EdifierのED-S880DB、

PioneerのISS-C270A-S(DESK LIVE)を購入し、

スピーカー選びはいったん落ち着いたのが

前回までの流れ。

 

しかし、スピーカーだけでなく、

オーディオ沼には色々あることは知ったのです。

順番にあれこれ語っていきます。

 

****************************

 

 

【インシュレーター】 

 

もっと広く言うと、スピーカーの設置方法ですね。

それこそ部屋のレイアウトとか設置角度とか

追究しだすと際限なくなりそうなので、ここでは割愛。

 

ただ、スピーカーを棚などに直置きするよりは、

インシュレーターという緩衝材を挟んだ方が

音質が向上するらしいのです。

 

www.denon.jp

 

 

これまた追い出すとキリが無くなりそうですが、

スピーカーにくらいは用意してもいいかなと思ったので、

急きょ購入することに。

少しでもいい音で聴いてあげたいですし。

 

いろいろ調べて、手頃な価格かつ

信頼のオーディオテクニカのものを購入。

材質も迷いましたが、無難そうだったので。

 

audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6098
 

 

やっぱりあった方が、気持ち音がいい気がします。

ちなみにISS-C270A-Sには初回限定?で

真鍮性のスパイクが付いていたりもします。

f:id:nemureruusagi06:20200528151421j:image

 

 

【アンプ】

 

現状、音として一番気に入っているスピーカーは

ISS-C270A-Sですが、この子は

単体だとUSB入力のみにしか対応しておらず。

レコードプレーヤーのAUX出力に対応するには、

アンプと繋いでパッシブスピーカーとして

用いる必要があります。

 

素直に万能スピーカーのED-S880DBの方を

レコードプレーヤーに接続すれば、

アンプは不要といえば不要なのですが。

どうしても、ISS-C270A-Sの方でも

レコードを聴いてみたくなり。

しかし、これが想像以上に大変でした…。

 

正直、アンプというものの存在は知っていても

どういうものなのかが分かっておらず。(今もですが)

検索するといろいろ出てきます。なるほど。(?)

 

www.denon.jp

 

ひとまず、レコードプレーヤーとパッシブスピーカーの

橋渡しをしてくれるものだという理解をしました。

これをISS-C270A-Sに繋げば、

レコードを再生できるっぽい。

 

けれど、困った問題がいくつか。

まず、ISS-C270A-Sをアンプに繋ぐと、

今度はUSBの方に接続できなくなる。

パッシブスピーカー用にISS-C270A-Sの

接続を組み替えてしまうと、

元々のUSBの入力口が使えなくなっちゃうんですよね…。

 

「ここまでしてISS-C270A-Sでレコードを聴く意味とは…?」と

思ったりもしましたが、とにかく

ISS-C270A-Sを繋ぐアンプは、

AUX入力とUSB入力の両方に対応してもらいたい。

 

問題はもう一つあり、

アンプそのものの値段がかなり張るということ。

数万単位なのはわりとザラ。

その上、かなり大きくスペースを取る。

部屋のスペースの事情で、

そんなに大きなものは置けません。

 

流石にそこまで値段も出せないし…と

悩んでいた時に飛び込んできたのが、

中華製のデジタルアンプの存在。

 

値段も手頃で、サイズもそんな大きくなく、

音質も値段の割には悪くないものもあるとのこと。

正直、中華製への不安はあるものの、

試しに購入してみることにしました。

Amazonでサーチして、ひとまず買ったのがこちら。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528160219j:image

 

超小型で3000円台ながら、

USB・AUX両方の入力口があり、Bluetoothにも対応…!

中華デジアンすごいなとなった一品です。

 

しかし、どうしても音質の面で不満があり。

どうも高音ボーカルがキツく(耳に刺さる感じ)に

なってしまっている気がして。

 

より音質が上がった製品はないものか…

とサーチしていると、見つけた2つのブランドが

「FX-AUDIO-(North Flat Japan)」と「Topping」。

 

いずれも中華アンプの中では

比較的名前が確立されたブランドらしく、

この2社の製品の中から決めることにしました。

 

そんな中で、こちらが求める条件に

フィットしていそうだなと思ったのがこちらの製品。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528162515j:image

 

f:id:nemureruusagi06:20200528163142j:image

こちらもUSB・AUX両方に対応。音質もいい感じ!

 

より高級なアンプだともっと違ってくるのかもしれませんが、

今のところ大きな不満はなく、

このTopping VX1を使っております。

ボタン一つでUSBとAUXの切り替えもでき、快適になりました。

うっすらホワイトノイズが入るのが不満といえば不満ですが。

 

ネットだとけっこう故障報告もあるので

いつまで使い続けられるのかが怖いところです。

もし壊れてしまったら、

FX-AUDIO-のD302J+辺りを試そうかと。

 

また、中の部品であるオペアンプ

よりいいものに交換すると更に音質が向上する…?

という話も気になりましたが、こちらは

調べつつも実行には移せておりません。

 

そもそもヘッドホン回路に関わる部分であって

スピーカー回路には関係ないという話もあったり、

元々Topping VX1に使われているオペアンプ自体が

OPA2134とそこまで悪いものでもなかったり…

実際のところ、どうなんでしょうね?

詳しい方はご教授いただけましたら。m( )m

 

 

真空管アンプ

 

上記のアンプを調べる中で、気になったのが

真空管アンプという存在。

温かく柔らかい音になるとのことで、

これまた試してみたくなってしまいました。

 

本来は高級品寄りで割とヤバいお値段のものもありますが、

中華製の中にお手頃価格の真空管アンプもあったので、

ひとまず一つ入手してみることにしました。

それがFX-AUDIO-製のこちら。

 

 

LIMITEDと付いていて、限定生産だそうです。

(そういう言葉に弱い)

使い方としては、AUXケーブルで

レコードプレーヤーと本アンプ(Topping VX1)の間に挟む感じ。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528194606j:image

 

それで、使ってみた感想ですが…

正直、よく分からないです(爆)

あるなしで聴き比べしてみましたが、

そこまで音の変化は感じなかったですし…。

 

ただ、悪い音にはなっていないですし、

気持ち音や声が柔らかく?なっている気もするので、

継続して使っております。

やはりエージングとかで変わってくるのかしら。

使う真空管を変えるとかでも音が変わってくるみたいですね。沼…。

 

また、電源を付ける際はボリュームを0にし、

電源を付ける順番は真空管→本アンプ、

消す順番は本アンプ→真空管、とするようには注意してます。

電源が付く際に「ボンッ!」とポップノイズが発生するので。

中にはそれでスピーカーが壊れたというレビューもあったので、ご注意を。

 

とまあ、紆余曲折あり、現在は

ISS-C270A-Sでレコード・PC音源

ともに聴くことができております。

苦労もあってひとしおに感じる。

 

他にもケーブルの材質で音が変わるとか

PCに差し込むと音質が向上するUSBノイズクリーナーとか

他にも得た知識はありますが、

追究しだすとキリがないのでここでは割愛します。

 

 

本記事ではこんなところで。

次の記事ではレコードについて語っていけたらと思います。

ご覧くださり、ありがとうございました!m( )m

嗚呼、オーディオ沼【スピーカー編】

 

f:id:nemureruusagi06:20200528113010j:image

現在の当方のオーディオ環境。

 

音楽を聴くのが好きなのですが、昨年春に思い切ってレコードプレーヤーを買ったのをきっかけに、どんどん沼にハマってしまいまして。

 

布教と振り返りを兼ねて、どういう風にオーディオ沼にハマったか、どういう周辺機器やレコードなどを揃えてきたかについて、書いていけたらと思います。

レコード・オーディオ沼にハマる一助になりましたら幸いです。(闇への誘い)

 

*********************

 

音楽を聴くのが好きとは言ったものの、元々音質などにそこまでこだわっていた訳ではなく。

それこそノートPCの付属スピーカーで満足していた人間でした。

 

きっかけになったのは、前述のレコードプレーヤーの購入。

元々レコード自体に憧れがあり、いつかは欲しいなと思っておりました。

そんな中、推しミュージシャンのアナログ盤が出ると知り。

本格的にレコードプレーヤーの購入を検討するように。

 

(他にも、レコードで音楽を聴く行為そのものへの憧れ、レコードの収集欲、音質がデジタルよりいいらしいと聞いて…など、理由はいろいろありましたが)

 

とはいえレコードプレーヤーって高そうだしなあ…とサーチしていると、ふと見つけたこのプレーヤー。

 

audio-technica ステレオターンテーブルシステム ブラック AT-PL300 BK

audio-technica ステレオターンテーブルシステム ブラック AT-PL300 BK

  • 発売日: 2009/04/10
  • メディア: エレクトロニクス
 

※現在はより新しいバージョンの製品がある模様。

 

価格が1万を切っていて、信頼できるオーディオテクニカ製。レビューも悪くなく、機能もシンプルで使いやすそう。

思い切って購入に踏み切りました。

 

しかし、このプレーヤーでレコードを聴くためには他にスピーカーが必要らしく。

右も左も分からぬまま調べ、とりあえずAmazonで手頃そうなスピーカーを買うことにしました。

それで見つけたのがこれ。

 

‪‪f:id:nemureruusagi06:20200528115828j:image

 

2000円くらいのPC用スピーカーではありますが、それでも初めて生で聴くレコードに感動し、満足しておりました。

 

ちなみに初めて入手したレコード盤は「チャージマン研!」のキチレコ。

正直これ聴きたさにプレーヤー買ったところもあり。

 

 


f:id:nemureruusagi06:20200528120332j:image

入手当初のセッティング環境。

初めてのレコード屋巡りで入手した佐野元春「VISITORS」と。

 

しばらくはこれで満足していたのですが。

「スピーカーをもっといいのに替えたら、より良い音になるのかしら?」となり、再びスピーカーをサーチ。

レビューなど色々読み比べ、見つけたのがこのスピーカー。

 

 

定価1万足らずですが、中古で数千円で入手。

前述のPCスピーカーはいったんお役御免に。

 

また、これと同時に、PCで音楽再生する際にも「スピーカー通して聴きたいな…」という欲求が生まれ。

PC用のスピーカーも購入するか…となって、

USB対応のものをサーチして、見つけたのがこちら。

 

 

1万円以下のPCスピーカーの中ではかなり有名なこの機種。

ヨドバシカメラの店頭で聴いて

「いいな!」となり、3つ目のスピーカー購入。

レコード用にはGX-R3X、PC用にはPebblesで使い分け、これでひとまず落ち着くか、と思いきや。

 

だんだんと耳が肥えてきてしまい、

レコード側で「ちょっとボーカルが篭っているような…?」と

違和感を感じるようになってしまいました。

 

もっといいスピーカーならあるいは…?と、

つい欲望が膨れ上がってしまい、

何度目かのスピーカーサーチ。

そしてたどり着いたのがこちら。

 

 

数万台ですが、デザインに惹かれたのと、レビューが非常に良かったので。

直接聴いていないのに…と躊躇はありましたが、

思い切って購入に踏み切りました。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528124329j:image

でかい

 

いざ聴いてみると…おお!やはり違いを感じる!

ボーカルが篭っている感じもないし、全体的に音が良い!

なにより低音がしっかりある。

BOSEのスピーカーも評判良くて悩んだのですが、

BOSEと比べると低音がキツ過ぎず、聴き疲れしない。

 

便利なのが、色々な接続方式に対応している点。

USBもAUXはもちろん、OPT、COXやBluetoothもイケる。

 

また、ボタン一つで入力形式を切り替え可能なので、

PCに繋ぎつつレコードも再生できます。ありかたい。

 

さらにハイレゾ音源対応で

リモコンでも操作可能と、至れり尽くせり。

設置問題さえ解決するなら、

一番人にお勧めしたいスピーカーです。

 

これでようやく満足…………と、思いきや。

人間の欲望とは恐ろしいもので…。

 

ED-S880DBを買った直後に、

ヨドバシカメラの店頭で見かけたスピーカーが

めっちゃくちゃ気になってしまいまして。

 

それがこちら。

PioneerのISS-C270A-S(DESK LIVE)くん。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528130132j:image

 

いや…店頭でたまたま音が流れているのを

聴いた時にびっくりしてしまいまして。

「な、生演奏!?」と一瞬錯覚するほどに。

ずっしりしたフルメタルのボディもたいへん魅力的です。

 

サイズとしてはED-S880DBの3分の2ぐらいなのですが、

「このサイズでここまでの音がするのか…!」と

感動した記憶があります。

 

とはいえ、数万円台のスピーカーを既に買った直後。

いくらなんでもこれ以上

スピーカー買うのは…と躊躇いました。

 

また機能としては、ED-S880DBとは対照的なんですよね。

ISS-C270A-S単体で対応している入力形式は

なんとUSBのみで、他にはAUXの入力口すらない潔さ。

(アンプ等に繋ぐこともできますが、それについては別記事で)

 

さすがに買うのは…いやしかし…!と

むっちゃくちゃ悩みまくること数日。

ふと調べると、なんとメーカー公式のレンタルサービスが!

送料のみで2週間ほどISS-C270A-Sを借りられるとのこと。

 

‪ISS-C270A-S レンタルページ| パイオニアITストア

※現在はコロナウイルスの影響か、

レンタルが停止してしまっています…

 

まさに願ったり叶ったりで、

ひとまずこれでレンタルしてから決めよう!と早速お迎え。

同じ音源で、ED-S880DBや

これまでのスピーカーと聴き比べもしてみました。

 

f:id:nemureruusagi06:20200528132101j:image

一時期のオーディオコーナー。

どれだけスピーカー買うねん…

 

どのスピーカーも悪くないけど、やっぱり

ED-S880DBとISS-C270A-Sが頭一つ抜けている印象。

ただ、その中でもやはり自分はISS-C270A-Sに惹かれました。

 

ISS-C270A-Sに一番魅力を感じたのって、

ボーカルの綺麗さなんですよね。

本当にその場で歌っているかのような。

「DESK LIVE」の名は伊達ではありません。

 

本当に微妙な差なのですが、

ISS-C270A-Sのボーカル力がどうしても諦めきれず。

自分の好みで言うと、ED-S880DBを星4.5とすると、

ISS-C270A-Sが星5という感じ。

 

とはいえ、ED-S880DBが悪い訳ではまったくなく、

全体的なバランスの良さで言うとやはり

ED-S880DBに軍配が上がると思います。

なにより、ED-S880DBには音を調整できる機能もありますし。

 

特に、低音に関してはISS-C270A-Sは

ED-S880DBと比べるとやや控えめなので、

人によっては物足りなさを感じるかもしれません。

自分は低音控えめの方が好みなので、むしろ良かったのですが。

 

そんな訳で、「やっぱりISS-C270A-S欲しいー!」となり。

定価9万台なのが、PayPayモールで

なんと半額以下の4万円で

買えるようになっていたのもあって。

 

結果、3万のスピーカーを買って数ヶ月もせず

更に4万のスピーカーを買う暴挙に出ました。

ふ、2つあれば聴き比べもできるし…(震え声)

 

f:id:nemureruusagi06:20200528133743j:image

今現在はこの2つのスピーカーを愛用しています。

部屋が狭いので設置スペースが無く、

結果ED-S880DBくんが窮屈な感じに。ゆるせ…。

 

メインはISS-C270A-Sを使いつつ、

ED-S880DBは主にスマホBluetooth接続で活用。

使い込むにつれて音が良くなっていく(エージング)

こともあるみたいですね。沼…。

 

ED-S880DBも非常に便利なスピーカーなので、

購入したことは全く後悔していないです。

ただ、この2つ以外のスピーカーは

今は物置の肥しにしてしまっているのが申し訳ない…。

 

ひとまず、これにてオーディオ沼も一件落着……かと思いきや。

オーディオ沼はスピーカーだけに留まらず、

ここから更なる苦労?が待っていたのです…。

 

次回の記事 では、スピーカー以外の周辺機器について、

また、ISS-C270A-Sでもレコードを再生できるようにした記録を

記していきたいと思います。

 

いったんここで一区切り。

ご覧くださりありがとうございました!m( )m

デレマス・カバー曲妄想備忘録(第44回~第100回)【#勝手にJewelries会議】

デレマスアイドルにカバーしてもらいたい曲を一般Pから募集し、
実際に曲を流しながら紹介する、
ネルソン様主催のニコ生での放送企画「#勝手にJewelries会議」。
 

 
前回の記事 (第1回~43回)の続きで、
ここからは上記企画の第44回以降に当方がリクエストした、
各アイドルにカバーしてもらいたい曲をまとめて記載していきます。
 
***************************************
 

f:id:nemureruusagi06:20200518061235j:plain

リクエスト曲一覧。以下、各回ごとにコメントと動画リンクを貼っていく予定です。
 
(現在編集中……)
 

デレマス・カバー曲妄想備忘録(第1回~第43回)【#勝手にJewelries会議】

デレマスアイドルにカバーしてもらいたい曲を一般Pから募集し、
実際に曲を流しながら紹介する、
ネルソン様主催のニコ生での放送企画「#勝手にJewelries会議」。
 

 
担当(月宮雅)回に投稿したのをきっかけに、すっかりハマりまして。
毎週日曜夜の楽しみとなっております。
 
自分は第44回から投稿し始めたのですが、
もっと早くにこの企画を知っていれば、
第1回から投稿したかった……という思いがあり。
 
といいますか、考え終えてしまいました。
43回までの全員分。
せっかく考えたんだし見てもらいたいな…と思い、
こうして記事にした次第です。
 
そんな訳で、第1回から順番に
自分が応募したかった曲を紹介しています。
よろしければ読んで&聴いていただけると嬉しいです…!
 
自分の曲の選考基準として、
「そのアイドルに合っているなと思う曲」と
「自分が好きで人に聴いてもらいたい曲」、
半々ぐらいのバランスで選ぶようにしています。
 
また、音楽の趣味が狭いため、
かなりアーティストが偏ってしまってます;
その点はご了承いただけましたら。
(特にキリンジ空気公団大橋トリオなどの曲が大好きなので、出現頻度が高いです)
 
2020年5月現在も毎週開催中の企画ですので、
今後実際に応募した曲も逐一追記していけたらと思います。
皆さんもよろしければぜひご参加&ご視聴を!楽しいですよ!
  

***************************************

f:id:nemureruusagi06:20200518060405j:plain

曲一覧。以下、各回ごとにコメントと動画リンクを貼っております。
 

 

【第1回:並木芽衣子】

旅をしませんか/空気公団
 
 
自分の中で旅といえば、この曲なので。
曲調もやわらかく、芽衣子さんの雰囲気によく合うなと思います。
 
 
 

【第2回:佐城雪美】

回転木馬に僕と猫/中山うり
 
 
猫(ペロ)にちなんだ曲でお気に入りを。
まったりした雰囲気も雪美ちゃんにマッチするかなと。
 
 
 

【第3回:工藤忍

出発/空気公団

ボーカルの山崎ゆかりさんが青森出身というのに加え、
上京する忍ちゃんの心情に重なったので。
冷たく青い空気に満ちた、朝の情景の中を歩きながら歌ってもらいたいです。
 
 
 

【第4回:松山久美子】

Natural Girl/大橋トリオ Feat. 伊澤一葉

ピアノが使われている曲という条件でかつ、
歌詞の中の「You’re beauty is so natural」というフレーズにティンと来たので。
弾き語りしてもらいたい。
 
 
 

【第5回:松原早耶】

♪恋とマシンガン/コトリンゴ(カバー)

それこそ松浦亜弥さんとか、ひたすらキュートな女性ボーカル曲が
いいかなと思って考えるも、そういう曲にまったく詳しくなく…。
悩んだ末、ちょっと変化球の選考になりました。
軽やかに歌う感じとシンプルで可愛いアレンジが合うかなと。
 
 
 

【第6回:松永涼

リリィ/BUMP OF CHICKEN

 バンドのボーカルとして挫折しかけながらも、アイドルとして再起する……という涼さんのバックボーンを踏まえてのチョイス。
涼さんが「こう呼ばせてくれないか 『最初で最後の恋人』」と
歌い上げるのを想像するとグッと来ます……
 
 
 

【第7回:池袋晶葉】

ガリレオ・ガール/NONA REEVES

わりと直感選考です。
自分の道を突き進む天才・晶葉ちゃんの背中を押す曲でもあり、
晶葉ちゃん自身が夢を追う人を鼓舞するニュアンスもあり。
ノーナはやはり安定。
 
 
 

【第8回:北川真尋】

自由の街/大橋トリオ

真尋ちゃんといえばやはり陸上部で、走っているイメージなので、
それにちなんだ中で個人的に好きな曲を。
まっすぐな歌詞が合うと思います。
 
 
 

【第9回:東郷あい】

Mon chouchou/Tricolore(cv.斎賀みつき、赤﨑千夏、佐藤あずさ) 

あいさんに全てを奪われたい……奪われたくない?
言ってしまうと選考理由それだけなのですが。
大人びたスタイリッシュな曲がいいなとも思ったので。
 
 
 

【第10回:西園寺琴歌】

櫻ノ詩/はな

お嬢様っぽくエレガントで優雅な曲……が思い浮かばず。
勢いあるバンドサウンドですが、
軽音部でキーボード担当されてたこともありますし…(人違い)
”芸術”がテーマの作品の曲なので、エレガントな琴歌さんのイメージに合うかと。
 
 
 

【第11回:篠原礼】

檻の中の花/Sound Horizon

なぞなぞ好きの礼さんらしく、謎めいてミステリアスな曲がいいなと思ったので、
伝家の宝刀サンホラを。
 
 
 

【第12回:冴島清美】

Little Busters!/Rita

リトバス好きなので…。ちょうど委員長キャラもいますし、
パッション溢れる感じが清美ちゃんのイメージに合っているかなと。
 
 
 

【第13回:梅木音葉】

deep forest/矢住夏菜 

個人的に思い入れ深いゲーム「アヴァロンコード」 の主題歌。

ファンタジーな世界観に壮大なメロディを持つこの曲を、

音葉さんなら存分に歌いこなせると思ったので。

(2020.5.18 空気公団「メロディ」から変更しました) 
 
 
 

【第14回:龍崎薫

グロウアップ/Hysteric Blue

アニメ「学校の怪談」OP。世代なので…w
 元気いっぱいな感じが薫ちゃんに合うなと。
 
 
 

【第15回:有浦柑奈】

Happy Trail/大橋トリオ 

明るくハッピーな曲調と歌詞が柑奈さんに合うなと感じたので。
ぜひともアコースティックギターで弾き語りしてもらいたい。ラブ&ピース! 
 
 
 

【第16回:藤居朋】

A BIRD/大橋トリオ

「幸福の青い鳥」 から連想して。
爽やかで明るい、前向きな曲を歌ってもらいたかったので。
 
 
 

【第17回:奥山沙織】

はじまり/空気公団

忍ちゃん回とも重なる選考理由ですが、
秋田の村から単身、東京に出てきた時の心境を思って。
アイドルになることが沙織さんの「はじまり」なんだろうなと。
 
 
 

【第18回:愛野渚】

マーチングバンド/ASIAN KUNG-FU GENERATION

バスケ関連の曲の方がいいのかもしれませんが、そういった曲に明るくなく…。

渚キャプテンには真っ直ぐな応援歌を歌ってもらいたいなと思ったもので。

 

 

 

【第19回:長富蓮実】

愛は光/Neggico 

王道アイドルソングがいいかなと思ったので、Neggicoを。
懐かしのアイドルソングは他の投稿者の方が投稿してくれたはずなので…(丸投げ)
作詞作曲はキリンジ堀込高樹さん。
 
 
 

【第20回:綾瀬穂乃香】

エトワール/冨田ラボ feat. キリンジ

 バレエに関する曲で、自分が好きなキリンジを。
穂乃香ちゃんにクールに決めてもらいたい。
 
 
 

【第21回:首藤葵】

チェリーのラブレター/大橋トリオ

わりと変化球な選考かも。(全部そうでは…?)
大らかで癒される、優しい曲を葵ちゃんに歌ってもらいたいと思ったもので。
 
 
 

【第22回:瀬名詩織】

silver girl/KIRINJI

海要素がある曲で、自分が好きなキリンジ(KIRINJI)を。
悠遠で幻想的な曲調も、詩織さんのイメージに合うなと。
 
 
 

【第23回:野々村そら】

POP STAR/平井堅 

まさに「ぽっぷすたー」なイメージのそらちん。
元気いっぱいに歌ってもらいたいなと思ったので。あと世代なので。 
 
 
 

【第24回:井村雪菜】

愛で君はきれいになる/大橋トリオ

雪菜さんが歌ってくれたらめっちゃくちゃエモいタイトルだなと思ったもので。
キレイになりたい女性の背中を押してくれる存在であって欲しい。
 
 
 

【第25回:仙崎恵磨】

ゆっくりまわっていくようだ/SUPER BUTTER DOG

大声で歌いこなしてもらいたい、という選考基準で。
たとえ憂鬱な日々が 明日来るとしても
笑おう 笑い続けようぜ 今を笑い続けようぜ (http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B30347)
この部分を思いっきり熱唱してもらいたい。
 
 
 

【第26回:楊菲菲】

雲呑ガール/KIRINJI

自分が知っているチャイナっぽい曲で、好きなものを。(クッソ単純な理由) 
 
 
 

【第27回:小室千奈美

Red light,Blue light,Yellow light/馬の骨

千奈美さんにはオシャレでスタイリッシュな夜の曲が合うかなと考えて、上質なR&Bを。 
 ちなみに馬の骨はキリンジのボーカル・堀込泰行さんのソロ名義。
 
 
 

【第28回:ナターリア】

SUN/星野源

ナターリアといえば太陽のように明るいイメージがあり、それにちなんだ曲を。
ダンス要素もあります。 
 
 
 

【第29回:伊集院惠】

荒川小景/冨田ラボ feat.坂本真綾

惠さんには切ない曲を歌ってもらいたいな…と思ったので。
 "泣くほどのことじゃない"…
ちなみに作詞は例によってキリンジ堀込高樹さん。
 
 
 

【第30回:大原みちる】

パン屋と本屋/花澤香菜

https://www.amazon.co.jp/dp/B01BSQ0GJY/ref=pm_ws_tlw_trk2

 

パンに関する曲で、唯一思い浮かんだのがこの曲でして…。

ちなみに作詞作曲は空気公団の山崎ゆかりさん。

もっとパンパンしてる(?)曲が見つかったら変えるかもしれないです。
 
 
 

【第31回:西川保奈美】

青空/Lia

保奈美さんの圧倒的なボーカル力を、存分に発揮できる曲がいいなと考えたので。
Airは名作なのでプレイしましょう…(号泣)
 
 
 

【第32回:兵藤レナ】

Love or Lies/capsule

放送当時どハマりしていたドラマ「LIAR GAME」より。
デレマスアイドルにライアーゲームに参加してもらいたい…もらいたくない?
 
 
 

【第33回:木村夏樹

KEEP ON ROCK’N ROLL/UNICORN

なつきちといえばロックの体現者ということで、大好きなロックを。 

思いっっきり歌い上げてもらいたい。

 

 

 

【第34回:原田美世】

最低速度を守れ!/馬の骨

タイトルから直球で。
ちなみに馬の骨はキリンジの(略 
 
 
 

【第35回:小関麗奈】

悪玉/キリンジ

悪役を務めることも多いレイナ様にこそ歌ってもらいたい名曲。
"未だかつてない悪意を魅せてやる"という一節が狂おしいほどすき。
キリンジ解散ライブのトリを飾った曲でもあります。
 
 
 

【第36回:柳清良】

We miss you ~愛のテーマ~ / 大貫妙子

ゲーム「MOTHER3」の楽曲。母性溢れて包容力ある曲がいいかなと思ったので。
あつきよらすき 
 
 
 

【第37回:岸部彩華】

摩天楼バタフライ/大橋トリオ 

正直悩みました。
蝶要素のある、夜を想起させるアゲアゲな曲でいいのがないかなと思ったのですが、
女性ボーカル曲に詳しくないのもあって、一向に浮かばず。
蝶要素&夜っぽいオシャレな曲ということで、ひとまずこの曲に落ち着きましたが、
また後々変えるかもしれないです。
 
 
 

【第38回:キャシー・グラハム】

葛飾ラプソディー/堂島孝平

こち亀」OP。キャシーといえば浅草で、
浅草といえば個人的にこち亀のイメージがあるので。
こち亀曲の中でも特に好きなこの曲を。
 
 
 

【第39回:柊志乃】

お酒にまつわる曲で特に好きなものを。
色気ある優しい歌声と懐かしい曲調の曲で、
志乃さんにも気に入ってもらえるんじゃないかと思います。
 
 
 

【第40回:道明寺歌鈴

お山参詣登山囃子/空気公団

歌鈴ちゃんといえば巫女さんということで、神秘的な曲を歌ってもらいたかったので。
(出身は奈良ですが) 
 
 
 

【第41回:氏家むつみ】

Emerald/大橋トリオ

自分の中で冒険に満ちた曲といったら、この曲なんですよね…!
歌詞も曲もすっごくいいので、ぜひ聴いてもらえると嬉しいです。 
 
 
 

【第42回:若林智香】

YELL〜エール〜/コブクロ

智香ちゃんにはやっぱり応援歌がいいなということで、真っ直ぐな応援ソングを。 
もっとパッション溢れる曲調がいいのかもしれませんが、しっとりも好きなので。 
 
 
 

【第43回:桐野アヤ】

ゴールデンタイムラバー/スキマスイッチ

王道ですが、やはり好きなので。
 
 
***************************************

【第44回~】 

…以上、ここまでが投稿できなかった分となります。
ご覧くださった方、ありがとうございます…!
 
実際に投稿した第44回(月宮雅)以降のリクエスト曲は
次の記事でご紹介しております。そちらもぜひ。
 
以上、眠れる兎6号でした。ありがとうございました!

合同誌(アンソロ)初主催の記録【かな子×智絵里(かなちえ)アンソロジー】

表紙デザイン:山羊のレシピ
 
 
カップリングに飢え過ぎるあまり
初めて合同誌の主催というものをしましたので、
振り返りや反省も兼ねて大まかにまとめていきたいと思います。
 
反省点もいくつかありますが、
やっぱり主催して良かったなと思います。
推しカプの合同誌をこの世に生み出せる喜びたるや…!
特にカップリングに飢えている同志、
みんなも合同誌を主催して、さいきょうの合同誌をつくろう!
 
記事作成にあたって、
月宮雅(みやびぃ)合同誌主催・しおえさんのブログ記事を
参考にさせていただきました!↓
こちらもぜひぜひご参考に。
 

【主催した経緯】

 
元々デレマスの三村かな子×緒方智絵里カップリング・かなちえが大好きで、
「かなちえ合同誌が欲しーい!無きゃ自分で作る!アー!」という衝動は前からありました。
 
人様の合同誌には何度も参加させていただいたことがあり、
何となく合同誌というもののイメージもできていました。
 
しかし、「自分に主催が務まるのか…?」と、
主催としての器があるのかの不安もあって
どうも実際に主催するまでの決心がつきませんでした。
 
そんな時、こちらのイラストを拝見しまして。
 
 
見た瞬間電撃が走り、完全に背中を押してもらいました。
気がついたら参加者募集用のイラストを描き上げ、
募集用twiplaのページを立ち上げていました。
神絵師の絵は人の心を動かす……
 
参加者募集用イラスト。
 
 

【募集要項について】

 
作成したtwiplaのページがこちら。
 
参加要項や原稿形式などは、これまで参加させていただいた合同誌のtwiplaを参照いたしました。
後々から説明不足による認識違いやトラブルなどが起こらないよう、
なるべく詳しく記載することを心がけました。
 
一番肝心な原稿のデータ周りについては、特に細かく記述し、
テンプレートも事前に指定しておきました。
また、文章のみの作品については
こちらで一律のテンプレートに流し込む形をとりました。
 
2019年10月15日に募集を開始し、
最終的に12月22日を参加〆切としました。
2ヶ月ほどの募集期間中、人が集まるのか不安でしたが、
最終的には19人もの方が参加してくださりました(ありがとうございます…!)
 
半分以上が元々のフォロワーさんだったので、
普段からのお付き合いってありがたいものだ…と実感した次第です。
 
イベント当日が2020年3月15日で、原稿〆切をいつにするか。
悩みましたが、2月2日(日)に設定しました。
1ヶ月以上は余裕を持たせたかったのと、
月末近くに設定した方が覚えやすいだろうと考えたので。
 
 

【参加者への連絡について】

 

参加者への連絡は、合同誌用のアカウントを別個に開設し、
このアカウントから行う形をとりました。
主催のアカウントからでもいいのでは?とも思いましたが、
やっぱり他の諸々と別個にしたかったので。
 
連絡はtwiplaのDM一斉送信を使って行いました。twiplaべんり。
また、参加者の人数が確定した段階で、
原稿の大まかな内容について期限を決めて返信してもらうようにしました。
 
たまに音信不通になってしまう参加者もいると聞いていて、
全員が連絡・返信をきちんとしてくれるかどうか、
早い目に確認しておきたい、という意味合いもありました。
 
結果として、全員がきちんと返信してくださったので、
心配は杞憂に終わりました。
 
連絡の頻度については、あまり多すぎないように気をつけつつも、
特に原稿〆切まではリマインダーの意味も込めて
定期的に送るようにしていました。
 
また、twiplaに記載している情報でも、
重要度の高いものは繰り返し伝えるようにしていたのと、
何か追加・変更点があった場合は極力早くに
連絡するようにしていました。
 
 

【情報・進捗の管理について】

 
 
参加者の原稿情報や進捗管理は、
先述のしおえさんのみやびぃ合同誌を参考に、
Excelへ逐一メモをとるようにしていました。
 
ただ、恐ろしいもので合同誌の編集作業中に
誤字(IDの間違い)が発覚したりもしました…
手入力は誤字の危険があるので、なるべくコピー&ペーストで。
 
原稿については特にこちらから介入したことはほぼ無く、
皆様素晴らしい原稿を仕上げてきてくれました…!
〆切もほとんどの人が〆切前に提出してくれ、
遅れた人も連絡はくれていたので、大きな問題はなかったです。
 
原稿慣れしている参加者の方が多かったのもあり、
参加者の方に助けていただいた形です。
「〆切に間に合わなくても、とにかく遅れる連絡だけはくれ」と
口うるさくアナウンスしていたのも効果があったのかもしれません。
 
 

【原稿の掲載順について】

 
さて、集まった原稿の掲載順をどうするか。
これに関しては、主催権限で独断と偏見で決めさせていただきました。
 
参加者の方々の希望をなるべく取り入れつつ
(右配置・左配置など)、作品のジャンルが
偏りすぎないように適宜配置していきました。
悩みましたが楽しかったです、
至高のメニューを組み立てているかのようで。
 
冒頭のカラーページについては、
お菓子系のイラストを前半に配置しつつ、より広がりを持たせて。
 
そして、モノクロページについては
序盤にかな子と智絵里・2人のロケや温泉系を配置し、
中盤からお互いへの甘酸っぱい片想い。
そして、告白を経てお互いの関係がより進展する終盤…と、
どんどん百合的に発展する構成にしています。
 
参加者同士ではほぼほぼ打ち合わせしてないはずなのですが、
本当にうまいこと珠玉の作品が集まってくれました。
自分では本当に満足しております。
参加者や読み手の皆様にも
気に入っていただけるといいのですが。
 
 

【表紙のデザインについて】

 
冊子現物。実際に見た時の感激はひとしお!
 
また、今回ははじめて
同人誌の表紙デザインというものを依頼してみました。
合同誌ということで、イラストは変えられないにしても
デザインやロゴは豪華なものにしたかったので。
 
いろいろサーチした末、前述の山羊のレシピさんに
依頼することにいたしました。
相当良心的な条件で募集してくださっていたので。
 
ただ、思い立って依頼の連絡を差し上げたのが
2月10日と、かなりギリギリの日程でした。
依頼の枠も埋まりかけていましたし、
もっと余裕を持って依頼を差し上げるべきだったと、ここは反省点です。
 
結果は既にご覧になっていただいている通り、
最高のデザインにしていただけました!
箔押し部分のご提案までいただけたのはありがたかったです。
 
細かく連絡いただけ、こちらの要望などにも
丁寧にご対応くださったので、
非常にスムーズに進められたと思います。
 
手間や工程の削減にもなりましたし、
依頼させていただけたのは非常に良かったと思います。
 
 

【印刷所と部数について】

 
利用する印刷所については、
普段個人誌の印刷でもお世話になっている
STARBOOKSさんで印刷することにいたしました。
 
・〆切が遅め!(非常にありがたい!)
・オンデマンドでもモノクロ印刷がテカらない!
(マット優先を選べる)
・カラーページを制限なく挟める上、融通が効く!
(モノクロページの途中に挟んだりもできる)
・選べる紙の種類が豊富!
・テンプレートや入稿ページも使いやすい!
・カラーページのRGB入稿可能!
・対応も丁寧!
 
…と、至れり尽せりで、遅筆の自分には非常にありがたく。
自分にとってなくてはならない印刷所さんです。
今回も遅めの〆切に助けていただきました。
 
そして、毎回の悩みで今回も悩んだのが、
何部印刷するか。
 
刷り過ぎて大量の在庫を抱えたくはないが、
せっかく作ったからにはなるべく多く作りもしたい。
しかし、初の合同誌なのもあって何部売れるかも予想が難しく…
 
悩んだ末、自分のサークルでは過去最大の
120冊で発注することにいたしました。
書店委託分も見越しての冊数です。
 
値段はカラーページや表紙に箔押しを入れたのもあり、
送料や割引もろもろ込みで11万円ほどでした。
やはり合同誌ともなるとそれなりにかかります。
 
 

【イベント当日(シンステ8)について】

 
当日の当スペース
 
大変な状況の中でしたが、なんとか当日イベントが開催されました。
細心の注意を払って開催してくださった主催の方々に感謝いたします。
当サークルでもマスク・手袋着用の上、
冊子を個別包装し頒布を行いました。
 
合同誌の純粋な売り上げとしては、ちょうど20冊でした。
もっと行って欲しかったと言えば
行って欲しかったのが偽らざる本音ですが、
それでも、想定より多くの方に
手に取っていただけてホッとしました。
 
改めて現地でご購入くださった皆様、
本当にありがとうございました!
 
 

【イベント後の動きについて】

 
イベント後、同人書店の
それぞれ25部ずつ合同誌を委託させていただけることになりました。
審査があると聞いて敷居の高い印象が勝手にあったのですが、
通していただけたのは本当にありがたい限りです。
 
また、参加者の方々への献本分も発送し、
なんやかんやで現状手元に残っている在庫は
25冊ほどとなりました。
比較的いい結果ではないかと思います。
(書店委託分が返送された時のことがこわいですが)
 
 

【反省点】

 
大まかな流れとしては以上の通りですが、
以下、反省点をいくつか。
 
 

・スケジュールにもっと余裕を

個人誌でも毎回言ってる気がしますが…
今回の一番大きな反省点はこれに尽きます。
 
自分の原稿が少ない分、参加者とのやり取りとか
データチェックとか編集とか目次やあとがき部分の作成とか…
やっぱり思っている以上に時間と手間がかかるんですよね。
 
また〆切間際には提出が集中して
その分データチェック作業も立て込むので、
やはり〆切には余裕が欲しいところです。
 
また、今回外部に委託した部分以外の作業は
全部一人で行ったので、そこも大変でしたね。
データチェックとか、協力してもらえる人がいた方がやっぱりいいかもしれません。
 
みやびぃ合同誌のしおえさんは前述のブログで
「社会人として使える時間だけを使った」という旨を
記述されていましたが…
自分は真逆で、むっちゃくちゃ社会から踏み外してます。
 
職場で色々あって〆切の前1週間ぐらいで
自宅待機を言い渡されたので、その期間
一日丸ごと使ってヒイヒイ編集しておりました。徹夜もザラに。
 
恥ずかしながら、自宅待機期間が無かったら
マジで危なかったです。
これで自宅待機になっていなかったらどうなっていたのか…
自分が壊滅的にスケジュール組めないのもあって
かなり綱渡りな進行でした。
 
やっぱり、合同誌は個人誌以上に
前もって・余裕を持って…が重要な気がします。
なにせ自分一人だけの問題ではなく、
参加者皆さんの原稿を巻き込んでしまいますし。
 
また、合同誌に関しては
印刷所さんの〆切ギリギリに提出してしまうのも相当危険ですね…。
ほぼ間違いなく不備って出てきますし
(現に今回もあった)
どんなに遅くとも〆切1日前には提出しておくのが吉です。
 
また、今回は印刷所さんに不備連絡していただけて幸いでしたが、
基本的には完全データでの入稿が原則。
だからこそ、丁寧な対応をしていただける
印刷所さんを選ぶのに越したことはないです。
 
反省と言いつつ、今後もギリギリになってしまう予感がプンプンしますが…
とにかく、今後はもっと期間に余裕を持ちたいと思います。
 
 

・文章作品について

前述の不備で一番多かったのが、文章作品のデータ。
wordで編集したものをpdf化、それをエディタに貼り付け…と
いう順で編集していたのですが。
 
やれアンチエイリアスがかかってしまっているわ
やれ文字の色が黒100%になっていないわと、
綺麗に印刷される状態になっておらず、
思った以上に手間がかかってしまいました。
丁寧に対応いただいたSTARBOOKSさんに感謝です。
Wordやpdfを開く際の設定には要注意ですね…
 
また、文章のフォントについては無難に
デフォルトの明朝体を使用したのですが、
実際に印刷された時の文字の太さが、
画面で見ていたデータから思っていたよりも細く、
正直少し読みづらくなってしまったかなと思います。
この点は文章での参加者の方々に申し訳ない点です…。
 
この点については同人誌の小説に適したフォントを
使うべきだったかと反省しております。
次回以降に活かしていければと思います。
 
また、文章作品にはもう一点、誤字という問題もありました。
データチェックの際に全て見つけられればいいのですが、
よりにもよって最終作業の時とかに見つかったりするんですよね…
あくまで参加者の原稿なので、
勝手に判断・修正していいのかという問題もありますし。
 
今回、最終段階で見つかったあからさまな誤字については、
主催者に逐一連絡を入れて、とにかく
無連絡で修正しないようにだけは心がけました。
誤字の修正についても、あらかじめ
募集要項に盛り込んでおくべきだったかなと思います。
(「誤字脱字を発見した場合、こちらの判断で修正させていただく場合がございます」など)
 

・アナログ原稿について

今回アナログ原稿での参加があり、原稿の現物を
郵送してもらった上でこちらでスキャン・編集を
行うという形をとりました。
 
郵送にあたっては紛失しないよう
必ず追跡付きで送ってもらうようにし、
無事受け取りもできたのですが、到着するまでに
思ったより日数がかかりました。
 
元々〆切は余裕を設けていたので、
作業に影響はなかったのですが、
このタイムラグは頭に入れておくべきかもしれません。
 
一番恐ろしいのが、何らかの手違いで
原稿を損傷・紛失してしまうことですので、
手元でスキャンしてもらってそのデータを送付してもらうなど、
極力データの形でいただいた方がいいのかもしれません。
 
 

・カラーページについて

今回一番予想外だったのが、カラーページの挿入って
想像以上に費用かかるんだぜという点。
 
どれも素晴らしい原稿をいただけたので
悔いはまっったくありませんが、
やはりカラーページを無尽蔵に認めてしまうと
主催のおサイフが大変よねというお話。
 
主催としては自由に描いていただきたいという気持ちもあるのですが…
カラーページを募集するのであれば、
現実的なラインとして、一人あたりのページ数制限を
設けておくのがいいのかもしれません。
もしくは、カラーページが安い印刷所さんを見つけるか。
 
また、カラーモードについても、当方のエディタでは
RGBしか編集が行えないため、あらかじめRGBで
統一しておいた方が良かったです。
一点それで参加者の方に手間をかけさせてしまったので、
そこも反省ですね。
 
 

・部数について

50部書店委託できているからこそ助かっているものの、
やっぱり120部は多かったかな〜…と今も悩んでいるところです。
とはいえ、これからがんばって頒布していくしかないですね。
 
 

【さいごに】

 
…とまあ、いろいろ反省や苦労もありましたが、
いい経験になりましたし、やっぱりかなちえ合同誌を作れて良かったです!
推し作家さんたちによる推しカプの作品が一同に読めるのは
やっぱり主催の特権ですし!
 
たっくさんの想いが詰まったかなちえ合同誌は
現在も各サイトで好評通販中ですので、よろしければ
お手に取っていただけましたら幸いです!(宣伝)
とっても甘くて百合百合しい一冊ですのでぜひ…!!
BOOTH
 
改めて参加者の皆様および、かなちえ合同誌の作成に関わったすべての方々、かなちえ合同誌を手に取ってくださった皆様、そして、この記事を読んでくださったあなた。
本当に、ありがとうございました!
 
またどこかの即売会でお会いできましたら!
さて、次はちづロコ合同誌だ…(新たなる沼)
 
眠れる兎6号(しこうけいさつ24じ)